Mighty plug とは
ギターのマルチエフェクタ(の分類になるのかな)で、プラグ部分にいろいろ機能が詰まっています。
エフェクタ、アンプシミュレータは数は多くはないですが、いくつか用意されています。 また、Bluetoothでスマホなどから音楽を流しつつ、ギター/ベースが弾けちゃうもので、お値段は9900円でした。
音の印象
全体的に高音がキツイ感じがして、ヘッドフォン/イヤフォンで聞くとちょっと耳が痛くなる印象。音が悪いというわけではなく、ハイが強い感じになるのかな。
クリーン、OD、DSチャンネルすべてに同じ傾向がある感じです。
DSのレクチタイプはよく言えば密度の濃い歪みですが、悪く言えばデジタルな感じの歪みでした。ミュートした時の余韻と言いますか、違和感をちょっと覚えました。(ボワンボワンする感じ(語彙力
スマホ連携
これはすごくスムーズです。 専用アプリとプラグを連携させることで設定を細かく変更できますし、音楽流しながら演奏することもできます。
音量がプラグ側で何ともできない(ボリュームがない?)ので、ここはちょっと使いづらいところではありますね。(自分が操作方法わかってないだけかも…)
あとBluetooth で音楽再生はタイムラグが結構大きかったです。
iRealとか画面で追っかけていくのをみながら…というのはできない感じでした。(1秒くらい遅れる)
おすすめできるか
音質的なところはあまり求めていませんが、操作性が若干悪いので使い続けるにはちょっとストレスあるかも、、、です。
特に音量がプラグ単体で変えられないのが痛いかな。
とはいえ、こんなちっちゃいのでこんな音出せるので、コスパは良いですね。 練習用にも問題ないですし。